厚生労働省が、本日6月19日付で新型コロナウィルス接触確認アプリ(愛称:COCOA)をリリースしました。
このアプリは、スマートフォンのBluetooth通信機能で利用者同士の「接触」を記録。感染が確認された際に、接触があった端末へ感染者との濃厚接触の可能性を通知してくれるものです。
- GoogletoとAppleが開発したAPI(ソフトウエアの機能を共有する規則)をベースにしている
- プライバシーに極力配慮し位置情報や個人情報を収集しない設計
(「どこに居た」や「誰と接触した」といった情報は特定できない仕組み) - リリースから1ヶ月程度はデザイン・機能を修正しつつ試行を行う
(プレビュー版)
このアプリは利用率が高くなればなるほど有効性を発揮するため、ひとりでも多くのスマホユーザーがインストール・設定することが肝要です。
ちなみに、6月19日にリリースされ、6月20日17時の時点でのダウンロード数は179万とのことです。
新型コロナウイルス接触確認アプリ 厚生労働省公式
App Store (iOS)
Google Play (Android)